その他の登場人物

更新日:

その他の人物

呪術 式神 形代

作中に登場する、その他の人物全般に関する解説。

目次(五十音順)

天内 理子(あまない りこ)

呪術廻戦 天内 理子(あまない りこ)

私立廉直(れんちょく)女学院の中等部2年生。呪術界の防衛の要である「不死」の術師、天元の星漿体(力の安定を図るための新たな器)となる特性と運命を持って生まれた少女。

天元の力の暴走による呪術界の転覆を目論むを呪詛師集団「Q」(キュー)や、天元を神格化して崇め、他者との融合を良しとしない宗教団体「盤星教」(ばんせいきょう)の刺客に狙われるが、高専生時代の五条と夏油に護衛され、天元の待つ呪術高専東京校に送り届けられる。

しかし、その直後に盤星教が雇った暗殺者、伏黒 甚爾ふしぐろ とうじ)の襲撃を受けて命を落とす。享年14歳。

【台詞】


「いいか 天元様は妾で 妾は天元様なのだ!!」
「まだ お別れも言ってないのに…!?」
「黒井 大好きだよ」

家入 硝子(いえいり しょうこ)

呪術廻戦 家入 硝子(いえいり しょうこ)

呪術高専東京校に勤める解剖医であり、高専生時代の五条や夏油のクラスメイト。呪術や呪霊に関連した遺体の検死や解剖を行う他、任務で負傷した術師の治療に当たる。

特に通常の医学的な治療では回復が難しい、呪術や呪霊に因る負傷を「反転術式」を用いて治療する技術に関しては、彼女以外で使いこなせるのは乙骨 憂太おっこつ ゆうた)のみであり、同校の”生命線”としての存在感は高い(五条も反転術式自体は使えるが、自分専用で他者の治癒は出来ない)。

なお、在学中からの喫煙者(!)であったが、庵 歌姫いおり うたひめ)に勧められて現在は禁煙している。
高専生時代の家入

【台詞】声優:遠藤 綾


「あまり 伊地知をイジめるな 私達と上の間で 苦労してるんだ」
「脳と呪力の関係は まだまだブラックボックスだからな」

庵 歌姫(いおり うたひめ)

呪術廻戦 庵 歌姫(いおり うたひめ)

呪術高専京都校の教員であり、高専生時代の五条や夏油、家入の直接の先輩にあたる女性。年齢は31歳で等級は準一級、顔面に大きな傷跡がある。在学中から家入とは親しかった様子であるが、五条との不仲も在学中から続いているものである。

術式『単独禁区』(ソロソロキンク)


自分、もしくは任意の他者の呪力出力を一時的に増幅させる術。発動するには歌唱(呪詞の詠唱)と舞踊がセットで必要になる為、偶発的な戦闘場面などに於いて即座に行使する事は難しい。

事前に十分な準備時間を設ける事が可能な、強襲作戦などに於いて威力を発揮する。

【台詞】声優:日笠 陽子


「で あの馬鹿は?」
「オフの日にアンタと長話したくないのよね」

▼庵 歌姫のファンアート

伊地知 潔高(いじち きよたか)

呪術廻戦 伊地知 潔高(いじち きよたか)

呪術高専に於いて、五条のような教員とはまた別の「補助監督」という役割を担う人物。年齢は26歳。補助監督の業務は主に、生徒達に対する任務内容の伝達や現地、現場への案内など。

戦闘に参加する事は基本的に無いが、最低限、呪霊を視認したり、簡易的な結界術である””(とばり)を展開する程度の呪力は持ち合わせている。

【台詞】声優:岩田 光央


「”帳”を下ろします 御武運を!!」
「行ってはいけません 虎杖君」

憂憂(ういうい)

呪術廻戦 憂憂(ういうい)

一級術師である冥冥めいめい)の弟であるが、姉に対して異常なまでの敬愛ぶりを示し、常に「姉様」と呼ぶ他、周囲の人間にも冥冥の言動に迎合するように促す。外見的な年齢は十代前半といったところだが、詳しい事は不明。

シン・陰流の「簡易領域」を扱えるが、他の術式の有無や術師としての等級なども不明である。

【台詞】


「姉様が愛でているのは 家族ではなく 家族という雇用関係でしょう?」
「姉様にバックアップをさせるなんて 五条悟…贅沢な男ですね」
「いいのですか? 姉様のために死んでも」

黒井 美里(くろい みさと)

呪術廻戦 黒井美里(くろい みさと)

代々、天元の星漿体候補者に仕える家系である黒井家の子女。僅か14歳にして星漿体となる事が決まった天内 理子の境遇に心から同情し、忠実に仕えていた。

呪術に関する知識も一通り身に付けており、呪霊を視認する事もできる。また、天内に懸けられた賞金目当ての呪詛師が学校に乗り込んで来た際には、モップ(!)を利用した格闘術で撃退するという意外な一面も見せる。

しかし、五条たちと共に天内を呪術高専東京校に送り届けた直後に、宗教団体「盤星教」が雇った暗殺者である伏黒 甚爾(とうじ)の襲撃を受け、天内と共に命を落とす。享年31歳。

【台詞】


「理子様に ご家族はおりません」
お嬢様から何も奪うな
「理子様 私は ここまでです」

佐々木 せつこ

呪術廻戦 佐々木 せつこ

宮城県仙台市杉沢第三高校の2年生であり、かつて虎杖が在籍していた心霊現象(オカルト)研究会の主催者。深夜に学校の部室で「宿儺の指」に巻かれていた封印の護符を剥がし、呪霊を呼び寄せてしまう。

禪院 扇(ぜんいん おうぎ)


呪術界の”御三家”、禪院家の第26代当主である直毘人なおびと)の実弟であり、真希真衣の実父。直毘人と同じく”特別一級術師”の名誉称号を持つ。

術式


禪院家の相伝術式は継承しておらず、”秘伝・落花の情”(らっかのじょう)を居合抜きに転用した抜刀術を用いる他、刀身に纏わせた呪力を燃焼させて”炎の刃”と化す”焦眉之赳”(しょうびのきゅう)と呼ばれる術式を用いる。

最期


直毘人の遺言によって新たに当主となった伏黒の権限を利用し、娘の真希が本家に乗り込んで来る事を見越した扇は、むしろ”出来損ない”の娘二人を始末する好機とばかりに、妹の真衣共々に斬り伏せて呪霊で満たされた”懲罰部屋”に二人を投げ込む。

しかし、呪術の世界に於ける”双子の特性”に気付いていた真衣は、姉の真希に半端に残っていた呪力を完全に吸い出す事により、甚爾とうじ)と全く同じ「呪力ゼロのフィジカルギフテッド」として完成させる事に成功する。

「第二の甚爾」の誕生に恐怖を隠せなかった扇は、”焦眉之赳”を発動して今度こそ真希の息の根を止めようとするが、それよりも速い真希の攻撃に頭部を斬り落とされて死亡した

新田 明(にった あかり)

呪術廻戦 新田 明(にった あかり)

呪術高専東京校の補助監督の一人。自殺の名所として知られた心霊スポット「八十八橋」(やそはちばし)に、虎杖、伏黒、釘崎を案内した。

新田 新(にった あらた)


京都校の1年生であり、東京校の補助監督である新田 明(にった あかり)の実弟。術式を発動した状態で、手で触れた部分の状態(ステータス)を固定する能力を持つ。例えば、第三者が怪我をしている部分に触れて発動すると、その怪我はそれ以上は悪化する事が無い。

渋谷での呪術テロに於いて、特級呪霊の真人まひと)が放った「無為転変」(むいてんぺん)を顔面に受け、生死不明であった釘崎 野薔薇(くぎさき のばら)に、この術式による応急処置が施された。

枷場 菜々子/美々子(はさば ななこ/みみこ)

呪術廻戦 菜々子 呪術廻戦 美々子

高専生時代の夏油が「地図にも載らないような田舎」の小さな村から救出した双子の少女。夏油は、呪力が扱えるというだけで牢に監禁され虐待を受けていた菜々子と美々子を見て、”非術師”に対する我慢が限界に達する。その結果、村人全員を殺害して呪術師業界と決別する事となった。

この二人は、後に夏油が「家族」と呼ぶようになった呪詛師グループの最初の構成員である。

約10年後、夏油が呪術高専を襲撃した際、菜々子と美々子は「百鬼夜行」のメンバーとして東京・新宿に現れる。菜々子の術式はスマートフォンのカメラで撮影した被写体に何らかの呪いを掛ける術式であり、美々子は手に持っている縄で相手の首を吊るす術式であるらしいが、詳細は明らかになっていない。

”本物”の夏油 傑の死後、暫くは何らかの思惑があって”偽夏油”に協力していたが、渋谷での呪術テロの際に偽夏油が(おそらくは、特定の条件を満たしたら肉体を返還するという)約束を守らなかったために離脱し、脹相との戦いで失神していた虎杖に宿儺の指を飲み込ませる。

そして、虎杖の意識を抑えて表面に出て来た宿儺に偽夏油の殺害を依頼するが聞き入れてもらえず、逆に二人共、宿儺によって殺害されるという顛末を迎える。

【台詞】


「美々子ぉ アイツ ゲロムカつかねぇ?」
「吊るす?菜々子」
約束通り 夏油様の肉体を返せ

伏黒 津美紀(ふしぐろ つみき)

呪術廻戦 伏黒 津美紀(ふしぐろ つみき)

呪術高専東京校の伏黒 恵ふしぐろ めぐみ)の戸籍上の姉。恵の父親である甚爾(とうじ)と津美紀の母親が駆け落ちした為に二人は取り残されたが、五条 悟が呪術高専からの金銭的援助を取り付けた事によって生活を維持していた。

しかし、恵が中学三年生になって間もなく、偽夏油が仕掛けた大規模呪詛である”死滅回游”(しめつかいゆう)の標的としてマーキングされ、意識不明の寝たきり状態となった。

受肉

泳者(プレイヤー)として目覚めた津美紀を死滅回游から離脱させるべく、弟の恵が新たにルールを追加し、結界(コロニー)外に待機している伊地知補助監督と身柄を入れ替える作戦が敢行された。

しかし、津美紀の肉体は既に”万”(よろず)と名乗る過去の術師に乗っ取られていた。

【台詞】声優:早見 沙織


「もう喧嘩しないって言ったよね」

ファンアート


庵 歌姫(いおり うたひめ)のイラスト
~庵 歌姫~ 呪術高専京都校の敷地内にて