主に呪霊との日常的な戦闘の際に使用する事を前提として、呪術師が能動的に呪力を封入した、刀剣などの武器類に関する解説。呪具にも能力や威力、希少性などに応じて等級が設定されている場合がある。
目次(五十音順)
天逆鉾(あまのさかほこ)
数ある呪具の中でも利便性、希少性共に最高位に位置する逸品であり、それだけに悪意ある呪詛師の手に収まれば大変な脅威となり得る。
外見上は支刀(突起)を一つだけ備えた全長約40~45cm程の短剣で、「発動中の術式を強制的に解除させる」という効果を持ち、敵の身体のみならず、纏っている術式までも全て含めて刺し貫く事ができる”無敵の武器”である。
かつて、伏黒 恵(ふしぐろ めぐみ)の父親である甚爾(とうじ)が高専生時代の五条 悟(ごじょう さとる)に対してこれを用い、瀕死の状態にまで追い詰めた経緯があるが、現在の所在は判明していない。
屠坐魔(とざま)
全長約40~45cm程で、”鰻裂き包丁”に似た形状の短刀。虎杖 悠仁(いたどり ゆうじ)が釘崎 野薔薇(くぎさき のばら)と共に臨んだ最初の任務の際に、先天的に術式を持ち得ない虎杖に対して五条が手渡した呪具。その後、伏黒と共に挑んだ特級呪霊との戦いに於いて破壊された。
元々は禪院 真希(ぜんいん まき)の所有物であったが、何らかの理由で五条に貸していた最中に、虎杖に又貸しされた形であった事が後に発覚した。
万里の鎖(ばんりのくさり)
先述の天逆鉾と共に、伏黒 甚爾が五条に対して用いた武器投擲用の鎖。基本的には、片方の先端のフックに武器を繋いで振り回し、遠心力を乗せた上で投擲するという使い方をする。
もちろん、武器を投げた後に引き戻して回収する事だけが目的であれば普通の鎖で事足りるはずであるが、この万里の鎖は武器を繋いだフックとは反対側の先端を視認しない限り、どこまでも伸び続けるという特性を持っており、敵にリーチ(射程距離)の目測を困難にさせるという利点がある。
游雲(ゆううん)
特級呪具であり、いわゆる三節棍の形状をした武器。
この游雲は、夏油 傑(げとう すぐる)が呪術高専を襲撃した際に乙骨 憂太(おっこつ ゆうた)に対して使用されたが、元々は伏黒 甚爾が”武器庫”として連れ歩いていた呪霊の体内に収容されていた物である。
夏油の死後は高専の武器庫に保管されていたが、五条の許可(もしくは指示)の下に禪院 真希が専ら使用する事となった。”姉妹校交流戦”の際には、突如として乱入した特級呪霊の花御(はなみ)に対して真希、伏黒、東堂の三名が次々に使用し、いずれも一定のダメージを与えることに成功している。
広告
「失礼だな 純愛だよ」
あの声を 表情を もう一度
劇場版 呪術廻戦 0 DVD&Blu-ray
www.animate-onlineshop.jp
※価格は全て税込みです。
DVD | Blu-ray | |
通常版 | 4,180円 | 5,280円 |
豪華版 | 8,052円 | 9,051円 |
アニメイト 限定セット | 11,022円 | 12,021円 |
◆特製ブックレット:ビジュアルブック
キービジュアルを始め集英社連合企画の雑誌表紙、等
◆特製ブックレット:メイキングブック
入場者プレゼント第4弾「メモリアルブック」や劇場版公式サイトに掲載されたインタビューの再録、他
◆場面写ブロマイド7枚セット:
乙骨憂太/禪院真希/狗巻棘/パンダ/五条悟/夏油傑/祈本里香
◆描き下ろし缶バッジ6個セット:
乙骨憂太/禪院真希/狗巻棘/パンダ/五条悟/夏油傑
◆描き下ろしアクリルスタンド6体セット:
乙骨憂太/禪院真希/狗巻棘/パンダ/五条悟/夏油傑&ステッカーシート
![[key] の【終のステラ】](https://img.digiket.net/cg/241/ITM0241120_1_at380.jpg)
【ビジュアルノベル】
~ 終のステラ ~
人間の知能を超えたAIに支配された世界、
人々はその片隅で息を潜めて生き長らえていた。
そんなある日、
”運び屋”のジュードの手に託された
少女型アンドロイド「フィリア」は、
「私が人間になれたら…みんな救われるの」と訴える。
今なら体験版の無料ダウンロード可能